| 顧問 | 平田 邦昭 | 教士 七段 |
| 顧問 | 根岸 陸夫 | 範士 八段 |
| 顧問 | 宮田 一智 | 教士 七段 |
| 特別師範 | 笠村 浩二 | 範士 八段 |
| 師範 | ー | ー |
| 副師範 | 渡邊 和久 | 錬士 七段 |
| 会長 | 荒巻 拓也 | 六段 |
| 講師陣 | 荒巻 芳幸 | 教士 七段 |
| 山崎 富也 | 教士 七段 | |
| 橋本 和宏 | 教士 七段 | |
| 加瀬 英樹 | 教士 七段 | |
| 加藤 美恵子 | 教士 七段 | |
| 神原 修 | 七段 | |
| 子供の部指導担当 | 濱町 まみ子、熊谷 章、眞山 慎太、斉藤 作、佐藤 哲明、岸 昇 | |
| 会計 | 中井 優里 | |
| 会計監査 | 大河原 数都 |
|
| 広報 | 掛川 貴之、指宿 哲也、父母会 | |
〜虚往実帰のもとに〜
剣道の稽古で、十分な成果を得るためには、子供たちが自分自身で何かを得ようという気持ちをもって取り組むと同時に、当クラブでは指導者も”師弟同業”の精神を大切にし、指導することを通じて自らも学び、教え子と共に修錬を積んでおります。
代表 六段
荒巻 拓也
Lecturer
講師紹介
顧問 教士七段
平田 邦昭
顧問 範士八段
根岸 陸夫
特別師範 範士八段
笠村 浩二
教士七段
宮田 一智
教士七段
橋本 和宏
教士七段
加瀬 英樹
教士七段
加藤 美恵子
七段